2007年7月– date –
-
VMware PlayerとCD/DVD自動再生の復活
仮想マシンは、正体不明のソフトウェアを試す時や、少し使ってみたいけどレジストリが大きくなるのでインストールしたくない、といった時に便利です。無料で有名なのは、VMwareとVirtualPCですね。 仮想ソフトの比較としては、 無料のVista対応「仮想マシ... -
nTuneのインストールとGPUクロック、温度
このPCはそれなりに高性能なGPU(GeForce 8600M GT)を積んでいるので、GPUの温度を見るツールをインストールしました。温度を表示できるツールはいろいろあるようですが、GPUのメーカーであるNVIDIAからダウンロードできるnTuneを使ってみます。 nTuneのダ... -
CPU-Zのインストール
CPUに関する情報を手軽に確認できるツールです。実行例は以下の通りです。 公式サイトのダウンロードページは、以下のリンクです。 http://www.cpuid.com/cpuz.php わかりにくいですが、このサイトの左上の「Download Latest version」のところにあるリン... -
電源スイッチでVistaを休止状態にする設定
Windows VistaのPCにおいて、起動中に電源スイッチを押すだけでOSが休止状態となるように設定する方法について記述します。 Windows Vistaのシャットダウン動作 Windows Vistaでは、PCの使用を終わる際、OSをシャットダウンして電源をOFFにする代わりに、... -
Memtest86, UBCD
Memtest86は、PCに内蔵されているメモリの動作をテストするものです。 Memtest86公式サイト 使い方は、例えば以下のサイト等で解説されています。 http://shattered04.myftp.org/pc_38.html Windows上で動作するソフトではなく、FDDやCDでMemtest86のディ... -
Google Earth
Google Earthをインストールしました(インストールするときに画面キャプチャしなかったので、詳細な手順はありません)。 動作スピード GeForce 8600M GTのパワーでサクサク動くことを期待しましたが、あまり変わりませんでした。よく考えたら、写真データ... -
3DMarkの結果
3DMarkの結果を載せておきます。GeForce 8600M GT 256MBとしては低い感じですね。やはりいくつかのところで言われている通り、GPUやGPUのメモリのクロックが下げられているということでしょうか。 ・3DMark03 8861 ・3DMark05 5319 ・3DMark06 2898 2007年... -
DirectX Runtimeのインストール
昨日の日記には誤りが含まれていました。 「DirectX9.0cをインストールする必要に迫られました」と書いていましたが、これは私の勘違いでした。結論から書くと、3DMark06は「DirectX 9.0cのインストール」を要求してきたわけではなくて、「DirectX Runtime... -
DirectX 9.0cのインストール
この日記には誤りが含まれています。書き直したものはこちらです。 DirectX10のためにVistaにしたのですが、いきなりDirectX9.0cをインストールする必要に迫られました。 何に要求されたかというと、3DMark06です。 VistaデフォルトではDirectX10で、Direc... -
パーティションを切りなおして再インストール?
新しいPCを買ったら、パーティションを自分の好みに合わせるため、パーティションを作成しなおして再インストールしたいところですが、VistaにはOSが入っているパーティションを小さくする機能があるようです。 Vista標準の「ドライブの圧縮」 パーティシ...
12