MENU

Google Photosからの移行(まずは試用から)

Google Photosの無料で容量無制限サービスが終わって、2か月ほど経ちました。本格的に移行を実施しないといけないため、方針から検討する必要があります。
Google Photosの用途は、主に以下の2種類ありました。
1. スマートフォンの写真の保存場所
2. 一眼レフカメラとビデオカメラの写真、動画のバックアップ
1. は、日々増加する容量が多くないため、ひとまずインストールしたAmazon Photosで、仮の保存場所としてなんとか運用できています。
2. は、基本的には自宅のファイルサーバーで保管していて、Google Photosはバックアップとして利用していました。現状の環境で急ぐ必要があるのは、こちらです。特に動画は、Amazon Photosでは、プライム会員になったとしても事実上バックアップとしては利用できないため、ファイルサーバーのデータが消えると、復旧できなくなってしまいます。
全体を整理して、最終的にどのような運用とするかは、別途検討が必要ですが、取り急ぎ、動画のバックアップを検討した結果、Amazon S3 Glacier Deep Archiveを試すこととしました。いろいろ使ってみることで、どうするのがよいか、結論も出ると思っています。
動画のバックアップにいきなりAmazon S3というのは、相当飛躍があるのですが、Google, Microsoftその他の一般的なクラウドストレージと比べて、何故Amazon S3の試用にたどり着いたかは、別途まとめようと思います。まずは、動画のバックアップができていないことの解消を急ぎます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次